本記事にはプロモーションが含まれています。

大阪人は怖い!それは東京人の勝手な思い込みかも!?

関東vs関西

関東に住んでいたころは、大阪人の印象はあまり良くなく、一般的な東京人にはそれはもうひどい言われようでした。
私が大阪に引越さなければならない状況になった時に、まず頭に浮かんだのは、「大阪人って怖いよね?」という不安です。

だって、テレビドラマの悪役といえば、話す言葉はたいてい凄みのある大阪弁。
東京人は大阪人が話す大阪弁と言えば、相手を威圧するような言葉と思っているのです。

そんな大阪人が住む街に引越す私。
大阪人にビクビクとおびえながら生活していくのかと不安を抱えながらの大阪への移住でした。

でもね。
今は大阪に来て、とても楽しくて幸せです!
私の「大阪人は怖い」という不安はただの誤解でした。

昔の私のように、これから転勤などで大阪で暮らさなければならない人は色々と不安があることでしょう。
そのような人の不安が少しでもなくなればと、大阪が誤解されていること(東京人の勝手な思い込み)を解いていきたいと思います。

東京人の勝手な思い込み1「大阪人は怖いでしょ?」

東京人は、大阪人のすべてが「ミナミの帝王」に出ている人のように思っています。
行き交う人が全員、竹内力ならそりゃあ怖いよ…。

でも大阪一の繁華街、ミナミの中心地道頓堀を歩いてみればわかりますが、そんな人はおらず、東京の新宿と同じような街です、表向きは(裏の世界は知りません)。
ミナミに限らずそこら辺を歩いている大阪人は、東京にいる普通の人と何ら変わらないですよ。

それどころか、一般的に大阪人はとても親切なんです。
東京から引っ越してきて色々不安だった私を、何度助けてくれたことでしょうか。

なんでしょう?あの困っている人を見ると放っておけない性格は。
自分と他人との境界線があいまいなのかもしれませんね。
他人が困っているとまるで自分が困っているように感じるのでしょうか。
反面、人との距離感が近いので、慣れないうちはちょっと驚くかもしれません。

東京人の勝手な思い込み2「大阪の味付けは薄味だよね?」

大阪に来る前は、料理が口にあわないのでは?と危惧してたのですが、そんなことは全くありませんでした。
薄味なんて、とんでもない。
関東より濃い味が好きなのでは?と思うほどです。
これも東京人の勝手な思い込みです。

例えばラーメン。
大阪人が大好きなラーメンは、箸を突っ込めばそのまま立つほどのドロドロのスープの濃い味。
もちろん、たこ焼き、お好み焼きはソースの濃い味です。
カレーも甘くて辛い、大阪独特の濃いカレーが大好き。

なぜに東京人は大阪人が薄味好きだと思っているんだ?
う~ん。
関西は薄口しょうゆを使っているから、「薄口」だから薄味だと勘違いしたのかな。
そもそも薄口しょうゆは色が薄いという意味で、薄味ではないのにね。
関西は関東と同じような味付けの料理で、濃い味も普通に食べますよ。

大阪での食べ物の心配はしなくても大丈夫です。
心配するどころか、食べ物に関しては東京より勝っていると思います。
安くて美味しいお店が、ゴロゴロあるんです。
こんな値段でこのクオリティ?なんて驚くことが日常茶飯事。
食べるの大好き!な人なら、大阪は天国だと思いますね。

東京人の勝手な思い込み3「おばちゃんはすべてヒョウ柄?」

東京人が思う大阪のおばちゃんの印象は「ヒョウ柄」一択ですよね。
どこでもおばちゃんは必ずヒョウ柄の服を着て歩いているんでしょ?と。

私は大阪に来てしばらくたつのですが、そんなおばちゃんにはめったに会いません。
「めったに」ですので、全然いないわけではないですが…。
しかし、東京人が思うほどにはいませんね。
どこにでもいる普通の格好の人がほとんどです。

東京人がこんな思い込みをしているのは、やはりテレビの影響でしょう。
バラエティー番組などに出てくる大阪のおばちゃんは当然のように「ヒョウ柄」の服を着ていますからね。

なぜテレビがこんなにも大阪のおばちゃん=「ヒョウ柄」を広めたいのかわかりませんが。
とにかく、東京人が思うほど「ヒョウ柄」のおばちゃんはいませんよ。

東京人の勝手な思い込み4「大阪弁がきついでしょ?」

大阪人はどこでもだれでも、漫才のようにしゃべっていると東京人は思っています。
一般人はもちろん、駅員や役所の人など公共の場所で働く人もそのような言葉使いなんでしょ?と。

これも勝手な思い込みです。
人であふれかえるキタやミナミなどに行ってみればわかると思いますが、人々の会話でそこまできつい大阪弁で話している人は、ほとんどいないと思います。

使っている言葉は、東京人でも十分にわかる、やわらかいやさしい響きがする大阪弁です。
また、駅員などがお客さんに対応するときの話し方は、普通に標準語です。
きつい大阪弁でまくしたてる品の悪い駅員なんて、いません(まあ中にはいるかもしれませんが)。

知り合い同士で会話をするときはきつくない大阪弁、知らない人に話すときは標準語、と大阪人は使い分けているような気がします。
言葉の問題に関しては、そんなに気にしなくても東京人は大阪でやっていけますよ。

本当の大阪は「人々は親切、食べ物はうまい!」なのだ

まあ東京と大阪は、同じ日本なんだしね。
東京人が思っているほど、基本的には大阪との違いはそんなにないのです。

東京人が思っているマイナス面はほとんどが杞憂です。
大阪人は怖いなんて、誤解にすぎません。

それよりも、住んでみてわかるプラス面がとても多いんです。
「人々は親切、食べ物もうまい!」
これにつきます。

大阪で暮らすことに不安を感じている方へ。
大阪に住む機会を得らえるなんて、ちょっとした幸運です。
人生がさらに楽しくなること間違いなしだと思いますよ。

コメント

  1. 名無し より:

    団塊世代の鹿児島出身が大阪、京都に多いし親しみを感じる‼️(^o^)v現に親が鹿児島出身の吹田の大阪人の先輩がいるけど良い人やった。ありがとう(*^^*)

    • frogtraveler frogtraveler より:

      コメントありがとうございます。

      関東からビクビクしながら大阪に引越してきましたが、思った以上に良い人だらけです。
      東京の方が部外者には厳しいかも。
      ほんと大阪には良い人が多いですね。