東京から大阪へ移住してきた私が、じっくりと時間をかけて選ぶのが東京や関東にお住まいの方に対する贈り物です。
せっかくなら、地元で人気の大阪名物など大阪らしいものを贈りたいですからね。
今回はお中元やお歳暮のシーズンに、大阪に住んでいる私が今までに贈って好評だった、人気の大阪名物について書いていきたいと思います。
どんな贈り物がいいかお悩み中の方、私がおすすめする大阪名物を贈れば間違いなし!?
美味しい大阪名物をお中元お歳暮で贈って相手を喜ばせましょう!
お歳暮に贈ろう!大阪名物

大阪の食べ物は、たこ焼きやお好み焼きだけではありません。
大阪には全国にあまり知られていない食べ物が、まだまだたくさんあるんです。
東京から来た私が大阪で知った、そんな美味しい大阪名物をお歳暮で贈ったところ、大好評でした。
以下に今までに贈った大阪名物で人気の定番商品を紹介します。
大阪らしい大阪名物、意外と東京人にも喜ばれますよ。
道頓堀 今井のうどん

大阪に来てまず驚いたのが、うどんの美味しいこと!
街角にある何の変哲もないうどん屋さんでも、かなりレベルが高いです。
なんといっても出汁の旨みが大阪うどんの特長ですね。
澄み切った色合いも美しいです。
大阪人にとって大阪のうどんは自慢の一つでしょう。
そんな大阪名物のうどんの名店が「道頓堀 今井」です。
具たくさんで全ての材料がそろっているうどん鍋セットは、少しお高いですが、整然と並び、見た目がきれいで豪華です。
誰もが感動するような贈り物だと思います。
大丸百貨店
【道頓堀 今井】鱧すきうどん鍋 2人前
近鉄百貨店
【道頓堀 今井】鱧すきうどん鍋 2人前
水なすぬか漬け

泉州特産の水なすも大阪が誇っていい名物でしょう。
関東ではあまり見かけない水なすですが、大阪では旬の季節になると普通にスーパーに並びます。
特長は何と言ってもそのみずみずしい美味しさ!
ザックリと切って、醤油をちょっとたらすだけでもごちそうになります。
水なすのぬか漬けも絶品です。
今までなすの漬物はそんなに好きではなかったのですが、大阪に来てからはこの水なすの漬物がナンバーワン漬物となりました。
大丸百貨店
【鳴門屋】泉州水なすぬか漬
近鉄百貨店
【中村いせや本店】泉州水なすぬか漬詰合せ
大寅の練り物
大阪人は意外とさつま揚げなどの練り物が好き。
そして大阪の練り物屋さんは当然に美味しいのです。
ちなみになぜか大阪の練り物屋さんの有名店の名前には「寅」がついています。
大寅や別寅が知られておりますが、どちらも資本関係はありません。
私が東京の知人に送って好評だったのが、大阪ミナミに本店がある大寅のもの。
こんなに美味しいさつま揚げは食べたことがないと大変気に入ってくれました。
プリっとした食感の良さ、そして何よりも旨味の深さが特長で、毎日新鮮な魚を仕入れ、その日のうちにすり身にしている大寅だからこそできる味わいなのでしょう。
こんな大阪名物の大寅の練り物を、ぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。
なお関東などでさつま揚げといわれるものは、大阪では天ぷらといいます。
衣をつけて揚げる普通の天ぷらとはどう区別しているのでしょうか?
まあそんなに困ることはないとは思いますが…。
近鉄百貨店
【大寅】夏の名物天ぷら詰合せ
551蓬莱の豚まん

大阪名物で避けて通れないのが、豚まんです。
その中でも主要駅の売店や百貨店でよく見かけるのが、「551蓬莱」でしょう。
行列嫌いの大阪人でも、この豚まんのためなら並ぶようです。
モチっとした皮をパクリとかぶりつけば、旨味たっぷりのジューシーな肉汁が口中に広がります。
東京の肉まん(豚まんとは言いません)は、肉よりは野菜の旨味を味わうようなさっぱりとしたものです。
大阪の豚まんはまるで大きなシューマイのようですね。
この551蓬莱は、東京や関東近郊において物産展以外ではほとんど目にしないので、珍しいものとして喜ばれると思います。
大丸百貨店
【551蓬莱】夏の豚まんセット
2023年のイチオシ!大阪らしいお歳暮
2023年のお中元商品の中から、定番以外の大阪らしい贈り物を紹介します。
大阪に本店があるお店、大阪人に愛されている名物など大阪にゆかりのあるものを厳選しました。
メルカートピッコロ

「メルカートピッコロ」は、大阪淀屋橋に本店がある手作りジャムが評判のお店です。
ジャムの原材料は全て国産。
果物だけでなく砂糖なども国産を使用するこだわりとなっています。
そんな「メルカートピッコロ」のおすすめは、ジャムとレモネードなどの詰め合わせセット。
全てが国産の原材料で作られた逸品で、レモネードの素、棒茶シロップ、あまおういちごジャム、ブルーベリージャム、ブラッドオレンジマーマレードが楽しめます。
パティスリー モンシェール

人気の大阪スイーツ「堂島ロール」で有名な「パティスリー モンシェール」。
ロールケーキ以外にも焼き菓子を販売しており、かわいらしい見た目とともに美味しいと評判です。
お歳暮にも最適でしょう。
風味豊かなクッキー、「堂島ロール」の味わいそのままのプティロールケーキなど、モンシェールを堪能できるスイーツの詰め合わせとなっています。
大丸百貨店
モンシェールセレクション L
近鉄百貨店
モンシェールセレクション L
もちろん、ロールケーキもお中元としておすすめです。
大丸百貨店
堂島バニラロール&堂島ピーチロール
近鉄百貨店
堂島バニラロール&堂島ピーチロール
モロゾフ
大阪を含めた近畿2府4県の特産品から作られたアイスが登場。
大阪は「いちじく」、京都は「宇治抹茶」、兵庫は「淡路島牛乳」、奈良は「富有柿」、和歌山は「温州みかん」、滋賀は「ブルーベリー」を使用。
関西愛がたっぷりと詰まったアイスです。
関東などに住む、関西を愛する心を忘れない大阪出身者に贈るのに最適なお中元でしょう。
もちろんそうでない方に贈る場合でも関西を知ってもらうのにうってつけです。
近鉄百貨店
【モロゾフ】関西たっぷりアイス
mamma
こちらも関西愛がたっぷりと詰まったジェラートです。
大阪は「ミックスジュース」、奈良は「いちご古都華」、京都は「宇治抹茶」、滋賀は「メロン」、兵庫は「丹波黒豆」、和歌山は「みかん」でふるさとの名物や特産品を使用しています。
近鉄百貨店
【mamma】イタリアンジェラート 近畿12個セット
美味しい大阪名物はどこでも好評!
大阪へ来て知った、たくさんの美味しいもの。
ほんと大阪の人はずるいですね、こんなに美味しいものに囲まれているなんて。
まだまだおすすめの大阪の贈り物がありますのでこちらも参考に。
大丸百貨店
にっぽんうまいもの紀行(関西編)
東京を含め全国に、この美味しさを知らしめましょう。
今年のお歳暮には大阪名物を贈ってみませんか。

コメント