本記事にはプロモーションが含まれています。

【体験レポ】雪だるまチョコも!ANAクラウンプラザホテル大阪のクリスマスアフタヌーンティーが可愛すぎる

ANAクラウンプラザホテル大阪の2024年のクリスマスアフタヌーンティー訪問記事 大阪スイーツビュッフェ・アフタヌーンティー

ANAクラウンプラザホテル大阪の2024年クリスマスアフタヌーンティー、「Pink Afternoon Tea ~Christmas~」に行ってきました!

ANAクラウンプラザホテル大阪のアフタヌーンティーは毎回とてもレベルが高く、料理だけでなく雰囲気も抜群。今回のクリスマスアフタヌーンティーも大満足で夢心地の時間が過ごせました。

ANAクラウンプラザホテル大阪の2024年のクリスマスアフタヌーンティーの装飾

開催期間は12月1日(日) から12月25日(水)まで。ホテル1階のロビーラウンジで実施しています。

ANAクラウンプラザホテル大阪Pink Afternoon Tea ~Christmas~
場所ロビーラウンジ
期間2024年12月1日(日)~12月25日(水)
時間月~土
・13:00~20:30(L.O.18:30)
日祝
・13:00~19:30(L.O.17:30)
12月23~25日
・13:00~20:30(L.O.18:30)
2時間制
料金例(税サ込)大人 6,800円
※12月24,25日は7,500円(「ミネストローネスープのパイ包み焼き」付き)

クリスマスムードに包まれる!フォトジェニックな空間でアフタヌーンティー体験

クリスマスツリーが飾られた「ロビーラウンジ」のエントランス

今回レポートするクリスマスアフタヌーンティーが行われているANAクランプラザホテル大阪は、大阪一の高級歓楽街である北新地に隣接しています。最寄りの京阪中之島線の大江橋駅からは徒歩約3分と近く、梅田駅からでも約15分と好立地のホテルです。

クリスマスアフタヌーンティーがいただける「ロビーラウンジ」のエントランスには、クリスマスツリーが飾られています。

さらに入ってすぐの店内にも素敵なクリスマスデコレーションが!雪降る森の中にサンタさんからのプレゼントが置かれ、まるで物語の世界に迷い込んだよう。淡いピンク、緑、白とふんわりとした色使いで、とても印象的です。

ANAクラウンプラザホテル大阪の2024年クリスマスアフタヌーンティーの装飾の様子

どこを切り取っても絵になる空間で、私だけでなく他のお客さんも夢中で撮影している様子がみられました。大阪で一番のフォトジェニックなクリスマスアフタヌーンティーではないでしょうか。

案内されたソファ席はシックな色合いで座り心地もよく、のんびりと滞在できます。店内には落ち着いた空気が流れていて、優雅にアフタヌーンティーを味わうことができます。

ANAクラウンプラザホテル大阪のクリスマスアフタヌーンティーの座席の様子

スタッフの方も物腰が柔らかく上品な対応で、飲み物のおかわりなどもすぐ気が付いてくれます。とても居心地がよく最後までストレスなく過ごすことができました。

全メニュー内容

ANAクラウンプラザホテル大阪の2024年のクリスマスアフタヌーンティーのメニュー内容

「Pink Afternoon Tea ~Christmas~」は、スイーツとセイボリーが合わせて14種類のメニュー構成となっています。ドリンクはうれしい飲み放題のフリーフロー制で、全10種類。

それでは全メニューを詳しく紹介していきます。

スイーツメニュー

まずは、キュートさにあふれるスイーツメニューから。別皿で提供されるスペシャルなスイーツやちょっとした驚きが隠されているものなど、クリスマスアフタヌーンティーにふさわしい特別感が感じられるメニューだと思います。

雪だるまチョコレート

雪だるまチョコレート

この記事で最初に紹介したかったスイーツがこちらの「雪だるまチョコレート」です。可愛すぎません?帽子をかぶってちょこんとしたただずまい、最高です。

ホワイトチョコレートで覆われた顔と胴体部分は、それぞれ違う味わいが楽しめます。顔からはミルクチョコレート、胴体からはゴマ風味のとろりとしたチョコレートソースが口の中ではじけるようにあふれ出します。一口で食べるのがおすすめです。

禁断の果実・クリスマスボール

禁断の果実・クリスマスボール

ティースタンドに並べられたものではなく、別皿で提供されるスペシャルスイーツが「禁断の果実・クリスマスボール」です。クリスマスツリーに飾られるオーナメントのような見た目で、これぞクリスマスという感じ。

真ん丸のチョコレートを割ると、中にはババロアに包まれたベリーソースが入っています。雪のような白さの甘いホワイトチョコレートから、赤く甘酸っぱい果実のソースがとろりと垂れるのはちょっとしたサプライズ感があります。

ガラスの器の底にはシリアルが敷き詰められています。このカリカリ食感のシリアル、やわらかいババロア、とろりとしたソース、そして口の中で溶けるチョコレートなど、食べ進めるごとにいろいろな食感が登場し、楽しい気分に!クリスマス気分を盛り上げるのにぴったりなスイーツです。

クリスマス菓子を中に

クリスマス菓子を中に

詩的なメニュー名が付けられた「クリスマス菓子を中に」。鈴のようなフォルムが可愛らしいスイーツです。

「クリスマス菓子を中に」のメニュー名から分かるように、割ってみると中からクリスマス菓子の代表的なスノーボールクッキーが現れます。

「クリスマス菓子を中に」というスイーツは、スノーボールクッキーが中に入っている。

ホクホクとしたクッキーで粉砂糖の甘さがほっとする幸せの味…。クリスマスの日に暖炉の前でくつろぐのような、そんな温かさが詰まったスイーツです。香り豊かなダージリンティーといただくとさらに美味しくなります。ぜひお試しを。

ロリポップショコラ

ロリポップショコラ

子供のころに食べた懐かしい、あの飴のような「ロリポップショコラ」。チュッパチャプス風のスイーツです。

ストロベリーチョコレートのまわりには、ざくざくとした食感のグラニュー糖がたっぷり。チョコレートの中からはストロベリーソースがあふれ、口中に広がります。甘美さを思う存分に堪能できるスイーツでしょう。

棒アイス風

棒アイス風

こちらも懐かしいフォルムをした「棒アイス風」。見た目はちょっとおしゃれなチョコレートアイスみたい。

生クリームがたっぷりとのったストロベリーチョコレートの中は、なめらかなクリームと甘酸っぱいソース。ショートケーキのような味わいが楽しめます。

クリスマスツリー

クリスマスツリー

円盤状のホワイトチョコレートが重なる「クリスマスツリー」。まるで雪が積もった木のよう。

中心の幹の部分はレモンの酸味が感じられるレアチーズケーキのようなクリームとなっています。このクリームはふわふわ食感で、甘いホワイトチョコレートと絶妙な組み合わせです。

クリスマスリースにみたてて

クリスマスリースにみたてて

生クリームとストロベリークリーム、生いちごとラズベリーがのった「クリスマスリースにみたてて」。クリスマスらしい華やかなスイーツです。

しっとりとした焼きドーナツ風の生地の上にストロベリーチョコレートがたっぷりとかかっており、甘く芳醇な味わいを堪能することができます。

レモネードゼリー、スノースタイル

レモネードゼリー、スノースタイル

きらきらとした砂糖がまるでパウダースノーのような「レモネードゼリー、スノースタイル」。深紅のハートチョコレートもポイントです。

レモンの酸味がきいたゼリーとグラスのふちの砂糖との相性が良く、爽やかさと甘さが両立した美味しさに仕上がっています。ゼリーに沈んでいるのはホワイトチョコレートで、雪の結晶を模しているのでしょう。大人可愛い素敵なスイーツです。

スノードーム

スノードーム

深々と雪が降る様子を閉じ込めたかのような「スノードーム」。ガラスの器の中にはストロベリークリームがのったスポンジ生地が入っています。

ミニサイズのロールケーキで、一口で食べると口いっぱいにいちごの香りが広がります。ほどよい甘さのクリームとしっとり食感のスポンジ生地がとても美味しく、小さいながらも存在感のある味わいです。

スコーン(プレーン&レーズン)

スコーン(プレーン&レーズン)

香ばしく焼きあがった色艶が大変に美しい「スコーン(プレーン&レーズン)」。2種類の味が楽しめます。

ANAクラウンプラザホテル大阪のアフタヌーンティーでは、毎回、プレーンとレーズンのふたつのスコーンが用意されています。小麦の風味が豊かに感じられ、レーズンスコーンはこってりとした甘さが味わえます。

いちごジャム、ヨーグルトシャンティ、レモンハチミツをお好みで付けてどうぞ。

セイボリーメニュー

セイボリーはスイーツと比べ4種類と少なめですが、彩り豊かで手の込んだ作りのメニューがそろっています。

正式なアフタヌーンティーはセイボリーからいただくようですが、スイーツの合間に食べるのも美味しいですよね。

スモークサーモンのポーピエット

スモークサーモンのポーピエット

ポーピエットとはフランス料理の一種で、薄切りにした肉や魚で野菜などを巻いたものいいます。この料理はスモークサーモンを使用しています。

巻かれた中身はチーズで、サーモンと一緒になって旨味たっぷりの味わいが堪能できます。添えられた生野菜は新鮮で、シャキシャキとした食感が楽しめます。

彩り野菜と生ハムのキッシュ

彩り野菜と生ハムのキッシュ

ガラスの器の中には細切りされた野菜と生ハム、その上にキッシュが置かれている「彩り野菜と生ハムのキッシュ」。スポイトに入ったドレッシングをかけていただきます。

野菜はキュウリや根菜類で、みずみずしく新鮮な味わい。塩味のある生ハムとの組み合わせは言うことなしの美味しさ。酸味のきいたドレッシングでさらに美味しさがアップしています。

コンソメロワイアル

コンソメロワイアル

カットされたコンソメジュレがのせられた洋風茶碗蒸し、「コンソメロワイアル」。大阪人好みの出汁が香ります。

ぷるぷるのジュレの下には滑らかな舌触りの茶碗蒸しが隠れています。コンソメの旨味が広がりますが、出汁の風味でどことなく和食の趣きも感じられます。ぱっと見、キャラメルソースがかかったプリンのようですが、とても美味しいセイボリーです。

モッツァレラチーズとカマンベールチーズのサンドウィッチ

モッツァレラチーズとカマンベールチーズのサンドウィッチ

一口サイズながらも食べごたえがある「モッツァレラチーズとカマンベールチーズのサンドウィッチ」。普通のサンドウィッチのように見えますが、想像を超える味わいが待っています。

塩味が少し強いサンドウィッチでチーズの風味もしっかりと感じられ、もっと大きいサイズを思いっきり食べたくなるほどの美味しさ!

こちらで使用されている野菜もやはり新鮮でシャキシャキ。ANAクラウンプラザホテル大阪のアフタヌーンティーの野菜は全体的にとても美味しいと思います。

ドリンクメニュー

フリーフロー制でさまざまなドリンクが全10種類楽しめます。さらにウェルカムドリンクもあって充実したラインナップとなっています。

ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンク

2層の色合いが美しいウェルカムドリンク。背の高いグラスで提供され、高級な感じがします。

底のベリーシロップをかき混ぜると、芳醇な香りがふわっと漂います。微炭酸で甘酸っぱく、とても美味しいドリンクです。

フリーフロードリンク

フリーフロードリンク

フリーフローのドリンクは、王室御用達の歴史を持つミュンヘンの高級ブランド「Dallmayr(ダルマイヤー)」の8種類の紅茶と2種類のコーヒーがいただけます。

ティーセレクション
・ダージリン
・アールグレー
・セイロン
・チャイ

ノンカフェインティー
・カモミール
・ペパーミントティー
・ルイボスキャラメル
・フルーツフォレスト

コーヒー類
・コーヒー
・カフェラテ

どのドリンクも香り高く、スタッフの方がテーブルに運んでくるのがその豊かな香りで分かるほど。風味豊かな味わいが堪能できます。大阪で行われているアフタヌーンティーの中でも、特に美味しいドリンクが味わえると思います。

クリスマスにぴったりなキュートなアフタヌーンティーを優雅に楽しんで!

ANAクラウンプラザホテル大阪の2024年のクリスマスアフタヌーンティーはキュート!

可愛らしくて食べるのが惜しくなるメニューと写真映えする店内の装飾は、クリスマス気分を最高潮に盛り上げることでしょう。

さらに、高級感のある落ち着いた雰囲気とスタッフの方のホスピタリティーは素晴らしく、優雅にクリスマスアフタヌーンティーを楽しむことができます。

ぜひ、クリスマスシーズンに大切な人と一緒に、ANAクラウンプラザホテル大阪の「Pink Afternoon Tea ~Christmas~」に行ってみてください。きっと素敵な一日となると思いますよ。おすすめします。

予約方法

ANAクラウンプラザホテル大阪の2024年のクリスマスアフタヌーンティー「Pink Afternoon Tea ~Christmas~」は、ホテル公式サイトから予約することができます。

また、プラス200円でメッセージプレートも用意できるようです。記念日などの利用にも便利でしょう。

https://www.anacrowneplaza-osaka.jp/campaign/pink-afternoon-tea-pink-christmas

情報提供:ANAクラウンプラザホテル大阪

コメント